こんにちは!
私達は
「在宅訪問マッサージあいの手 厚別店」です!
- 専門性
ご高齢者・難病・
障害に特化 - 費用
保険で低負担
生活保護対応 - 実績と信頼
厚別地域中心に
約10年 - 年間施術回数
11,000回以上 - 施術スタッフ
男女在籍 地域最大級
在宅訪問マッサージ
あいの手 厚別店の5
の特徴
-
1★低費用で利用することができます(要医師同意)
サービスの受け方として、基本はご利用者様が通っているお医者様に「同意書」を発行頂き、
『健康保険』『生活保護』を適用した形でご利用いただきます。費用は交通費も含め、健康保険であれば1回約400円~450円程度(自己負担割合1割の場合※2021/5現在)。生活保護は費用がかかりません。 -
2★マッサージ・はり・きゅうだけでなく、機能訓練やリハビリも受けられます
あいの手厚別店は、慰安的なマッサージだけでなく、“質の高いリハビリ+マッサージ” を行い、日常生活動作(ADL)維持や廃用症候群の症状予防などを目標として行っています。ご本人の要望だけでなく、介護ケアプランの目標やご家族・ケアマーネジャー様のご意向に沿った施術内容を行います。
-
3★施術者体制と個別担当制で安心
厚別区域周辺で最大規模の施術者体制です。
『ご本人・ご家族の希望』『施術を受ける目的』『ご本人の性格』『性別』などを踏まえて、施術担当者を提案しています。また、ご利用途中においては施術効果などの状況により担当変更も行います。
【個別担当制】・・・あいの手厚別店では原則、「個別担当制」をとっています。一人のご利用者様に対し曜日やその都度施術担当が変わると、効果が出なかったりご本人様の負担に繋がります。 -
4★全施術者が国家資格取得者!安心して受けられる施術品質です
在籍している施術者の全員が「あん摩マッサージ指圧師」「はり師」「きゅう師」のいずれかの国家資格を保有しています。安心できる施術品質でご利用者様の大事なお体をケアさせて頂きます。
-
5★実績と信頼
あいの手厚別店は、高齢者・障がい者の症状に対する高い専門性を基に、約10年の経験を積んできており、数多くの症例・ご利用者様の支援をしてきました。
経験と実績に基づいたマッサージ・リハビリを提供しています。
施術のご案内
ご利用者さまの症状に合わせて鍼灸マッサージだけでなく、機能訓練リハビリにも力をいれております。
-
マッサージ施術
- 拘縮の維持・予防
- 褥瘡の予防
- 姿勢の維持・向上
- 関節可動域の拡大
- 疼痛、痺れ、筋緊張の緩和
- 心身のリラックス
- 認知症予防効果
-
鍼灸施術
- 血行促進
- 浮腫の改善
- 疼痛、痺れ、筋緊張の緩和
- 体質改善
-
機能訓練リハビリ
- ストレッチ
- 筋力向上訓練
- 寝返り訓練
- 起き上がり動作訓練
- トイレ動作の確保
- 歩行訓練
- 日常生活動作の練習
-
生活指導
- 介助方法のアドバイス
- 福祉用具の使用方法のアドバイス
- 福祉用具の選定のアドバイス
- セルフケア方法のアドバイス
- 自主トレーニングのアドバイス
ご利用案内
-
ご予約
訪問医療マッサージ・リハビリ・はりにご興味を持ち、体験治療を受けてみたいと思っていただけましたら、まずはお電話をいただき無料体験の日程を決めます。
ご家族や担当ケアマネージャー様、医療ソーシャルワーカー様からもご連絡いただくことが多くあります。 -
無料体験の実施
ご予約をいただいた日時にご訪問いたします。無料体験では、お体の調子、過去に患った病気などの問診を行ってから施術を行います。
その後、施術内容の説明、施術費、お支払いなどシステムについてご説明いたします。(ご家族さま同席の上での施術を推奨しております。) -
同意書のご依頼
健康保険を使って施術をうけていただくにあたって、医師より同意書を発行していただく必要があります。あいの手厚別店では、ご本人・ご家族に負担が掛からないように、当院で同意書を取得しております。
-
施術開始
健康保険での施術は、同意書の日付から有効となります。同意書を提出していただいてから訪問日の調整を行います。同意書を発行していただくタイミングで治療の開始する日程が決まります。大学病院・総合病院などの場合は発行までに少しお時間がかかる場合がございますのでご了承ください。
保険
● 医療保険が使えます。
● 生活保護が使えます。
(介護保険ではありませんのでケアプランに影響しません)
※医師の同意が必要になります。(当事務所に書類完備)
料金
健康保険・生活保護(負担なし)が適用されます。
施術料金
往療費
負担割合1割
(現役所得者の場合は3割)
1割負担の方・・・1回 300円~450円程度
3割負担の方・・・1回 900円~1,350円程度
生活保護で実施する場合は、自己負担なしで受けられます。
【重度心身障がい者医療費受給者証】をお持ちの方は、助成が受けられます。
【特定医療費(指定難病)受給者証】をお持ちの方は、自己負担なしで受けられます。(疾病名による)
治療費は健康保険法に基づいており、不定期で改定がございます。
時間
● 1回の施術時間は準備を含め30分です。
● 訪問回数は、症状程度や目的を踏まえながら、週2回~週4回が目安です。
地域
訪問可能地域・・・ 札幌市厚別区 及び周辺地域
よくある質問
- 1回の料金はいくらなの?
- マッサージする体の部位や当社からの訪問距離によって料金は決まりますが、おおむね1回あたりの治療費は300円~450円程度(1割負担の場合)になります。障害者手帳1・2級(3級の一部) をお持ちの方は公費で負担されます。
- 往診の交通費はかかるの?
- 交通費も料金に含まれていますので一切必要ありません。
- 1回の治療時間はどれくらい?
- 1回あたりの施術時間は、準備を含めて30分になります。体に無理のないマッサージを継続することで効果が上がりやすくなります。
- 週に何回くらい受けるのが良いの?
- もちろん個人差はあると思いますが、ほとんどの方へのリハビリのやり方やペースを掴むために週に2回で始めることをおすすめしております。(いきなり週に5回や6回などと回数を増やしますとマッサージ師が来た時にしかリハビリを頑張ってやらないなど依存が強くなる傾向がありますので)
- はり・灸はやっていないのですか?
- 当院には、はり・灸の国家資格を持ったスタッフもおりますので、痛みが強い場合などの症状に合わせて必要であればはり ・灸も行います。はり・灸の場合も健康保険が適応されますのでわずかなご負担でご利用いただけます。
- 部屋が汚いんだけど大丈夫?
- たたみ1畳のスペースがあればマッサージは可能です。部屋の片づけなども良いリハビリになります。お手伝いしますので、きれいにしてからマッサージを行いましょう。
- 介護施設内でも受けられるの?
- はい、可能です。 特別養護老人ホームやグループホーム、有料老人ホームなどでの施術も行っております。
会社概要
在宅訪問マッサージあいの手 厚別店
〒004-0002
札幌市厚別区厚別東2条5丁目3番26号
営業時間 / AM 9:00~PM 18:00
休業日/土曜・日曜 ※平日の祝日は通常訪問
電 話 / 0120-537-700
地 域 / 訪問可能地域‥札幌市厚別区及び周辺地域
代 表 / 中村 吉伸
あいの手グループ 全国店舗 140店展開